• ホーム
  • 国保組合からのお知らせ

国保組合からのお知らせ

【新着情報】

  • [2024.12.2]
    国保だよりに「医療費通知」を同封して発送しました。

既加入者でマイナ保険証の利用登録している方の「資格情報のお知らせ」は令和7年3月下旬に送付いたします。

マイナポータルでも健康保険証情報をダウンロードすることができますのでご活用ください。

国保組合・各種申請書類一覧

※資格取得届・資格喪失届は、本組合にご連絡いただいてから郵送します。

資格取得:加入人数をご連絡ください。(マイナンバー入り住民票をご準備ください。)

資格喪失:喪失日と喪失者をご連絡ください。

※マイナ保険証解除申請書は、本組合にご連絡いただいてから郵送します。

 

事業内容 No. 届出・申請書 PDF Word/Excel
各種届出



























1
  • 氏名変更届(乙種組合員)

添付書類:個人番号記載住民票

ダウンロード ダウンロード
2
  • 住所変更届 (乙種組合員) 

添付書類:個人番号記載住民票

ダウンロード ダウンロード
3
  • 住所変更届 (後期高齢組合員)
ダウンロード ダウンロード
4
  • 資格確認書交付申請書(再交付用)

(マイナ保険証をお持ちの方には交付できません)

ダウンロード ダウンロード
5
  • パート証明書
ダウンロード ダウンロード
6
  • 委任状
ダウンロード ダウンロード
7

  • 国民健康保険法第116条該当・非該当届 
ダウンロード ダウンロード

保険給付

8
  • 療養費支給申請書
ダウンロード ダウンロード
9
  • 限度額適用認定申請書

(マイナ保険証をお持ちの方は申請不要です)

ダウンロード ダウンロード
10
  • 出産育児一時金支給申請書 (差額支給分)<甲種>
    ※令和5年4月1日以降出産分
ダウンロード ダウンロード
11
  • 出産育児一時金支給申請書 (差額支給分)<乙種>
    ※令和5年4月1日以降出産分
ダウンロード ダウンロード
保健事業

12
  • B型肝炎ワクチン接種補助申請書
ダウンロード ダウンロード
13
  • インフルエンザワクチン接種補助申請書
ダウンロード ダウンロード
14
  • 帯状疱疹ワクチン接種補助申請書
ダウンロード ダウンロード
15
  • 新型コロナワクチン接種補助申請書
ダウンロード ダウンロード
16
  • PET検査補助申請書
ダウンロード ダウンロード
17
  • 脳ドック補助申請書
ダウンロード ダウンロード
18
  • 健康診断補助申請書
ダウンロード ダウンロード
19
  • 甲種組合員配偶者 (40歳未満)健康診断補助申請書
ダウンロード ダウンロード
20
  • 健康診断追加項目補助申請
ダウンロード ダウンロード

国保だより

  • 2025年
  • 2024年
    • 国保だよりNo.2
      1. マイナ保険証について
      2. 適用除外承認申請書の提出について(12月2日以降)
      3. 未就学児加入世帯への保険料還付について
      4. 自家診療の給付制限について
      5. 保健事業の補助申請について
      6. 接骨院・整骨院のかかり方
    • 国保だよりNo.1
      1. 適用除外承認申請書の提出について
      2. マイナ保険証について
      3. 高齢受給者証・特定疾病療養受療証・限度額適用認定証の更新について
      4. 県歯主催健康診断の補助について
    • 国保だよりNo.4
      1. 令和6年4月より、保険料が変わります!
      2. 保険料減額申請について(再)
      3. マイナ保険証について
      4. 家族の加入について
    • 国保だよりNo.3
      1. 自家診療について
      2. 高額療養費と医療費控除
      3. 産前産後の保険料減免について
      4. 法令遵守(コンプライアンス)
      5. 保険料減額申請について
      6. 保険料の領収書をご確認ください
      7. 適用除外承認申請書の提出について
  • 2023年
    • 国保だより Vol.2
      1. 産前産後の保険料減免について
      2. 適用除外承認申請書の提出について
      3. マイナンバーカードの保険証利用について
      4. 高額療養費と医療費控除
      5. 未就学児加入世帯への保険料還付について
      6. 保健事業の補助申請について
      7. 接骨院・整骨院のかかり方
    • 国保だより Vol.1
      1. 高齢受給者証・限度額適用認定証・特定疾病療養受療証の更新について
      2. 県歯主催健康診断の補助について
      3. お知らせ
    • 国保だより Vol.4
      1. 令和5年4月より、保険料が変わります
      2. 保険料減額申請について(再)
      3. 自家診療の給付制限について
      4. 家族の加入について
      5. 帯状疱疹ワクチン接種の補助を始めます
      6. 新型コロナウイルス感染症の対応について
      7. 出産育児一時金の金額が上がります
      8. お知らせ
    • 国保だより Vol.3
      1. 自家診療の給付制限について
      2. 法令遵守(コンプライアンス)について
      3. 保険料減額申請について
      4. 保険料の納付証明書をご確認ください
      5. 適用除外申請を確実にお願いします
      6. 新型コロナウイルス感染症に伴う傷病手当金について
      7. お知らせ
  • 2022年
    • 国保だより Vol.2
      1. 未就学児に係る子育て世帯への経済的負担について
      2. 組合規約の一部改正について
      3. マイナンバーカードの取得について
      4. 保険事業の補助申請について
      5. 整骨院・整骨院のかかり方
      6. 保険料の領収書をご確認ください
      7. 自家診療について
      8. 高額療養費と医療費控除
      9. お知らせ
    • 国保だより Vol.1
      1. 未就学児の保険料還付
      2. 乙種組合員の住所について
      3. 高齢受給者証の更新
      4. 限度額、特定疾病の更新
      5. 健康診断の補助
      6. 特定健診について
      7. Q&Aコーナー
      8. お知らせ
  • 2021年
    • 国保だより Vol.4
      1. 保険料が変わります
      2. 保険料減額申請について
      3. 自家診療の保険請求について
      4. 資格の加入、喪失について
      5. Q&Aコーナー
      6. お知らせ
    • 国保だより Vol.3
      1. 組合員の家族の加入
      2. 第116条の届出について
      3. 法令遵守(コンプライアンス)
      4. 保険料減額申請
      5. 適用除外の手続き
      6. 出産育児一時金について
      7. Q&Aコーナー
      8. お知らせ
    • 国保だより Vol.2
      1. レセプト請求時の注意
      2. 保健事業の補助申請
      3. 接骨院・整骨院のかかり方
      4. 国保保険料領収書
      5. 高額療養費と医療費控除
      6. Q&Aコーナー
      7. お知らせ
    • 国保だより Vol.1
      1. 各種申請の期間延長
      2. 高齢受給者証の更新
      3. 限度額、特定疾病の更新
      4. 健康診断の補助
      5. 特定健診について
      6. Q&Aコーナー
      7. お知らせ
  • 2020年
    • 国保だより Vol.4
      1. 保険料が変わります
      2. 保険料減額申請について
      3. オンライン資格確認について
      4. 認定証等の再発行について
      5. 豪雨災害に係る一部負担金免除
      6. 遠学の届出について
      7. Q&Aコーナー
      8. お知らせ
    • 国保だより Vol.3
      1. オンライン資格確認へ向けて(事前通知)
      2. 保健事業の補助申請について
      3. 令和3年度 保険料減額申請について
      4. 健康保険適用除外申請
      5. 出産育児一時金の申請
      6. 高額療養費と医療費控除
      7. 令和2年7月豪雨災害に係る一部負担金免除
    • 国保だより Vol.2
      1. 新型コロナウイルス感染症の手当金
      2. 豪雨災害の窓口負担免除の延長
      3. インフルエンザについて
      4. 保険事業の補助
      5. 接骨院・整骨院のかかり方
      6. 第三者行為の届け出
      7. Q&Aコーナー
      8. お知らせ
    • 国保だより Vol.1
      1. 加入・喪失は速やかに手続きを!
      2. 高齢受給者証が更新になります
      3. 国民健康保険限度額適用認定証の更新について
      4. 国民健康保険特定疾病療養受療証の更新について
      5. 令和2年度 県歯会主催の健康診断補助(負担)
      6. 特定健診を必ず受診してください
      7. 自家診療(保険診療)の給付制限について
  • 2019年
    • 国保だより Vol.4
      1. 令和2年4月より、保険料が変わります
      2. 令和2年 保険料減額申請について(再掲)
      3. 組合員と住所が異なる学生について
      4. 傷病手当金の申請について
      5. 接骨院・整骨院のかかり方
    • 国保だより Vol.3
      1. 保健事業の補助申請について
      2. 令和2年 保険料減額申請について
      3. 高額療養費と医療費控除
      4. 医療機関の適正受診にご協力ください
    • 国保だより Vol.2
      1. 保健事業の補助申請期限
      2. 組合員の家族の加入について
      3. 被保険証の返却について(再掲)
      4. 申請書ダウンロードについて
      5. 接骨院・整骨院のかかり方
      6. 交通事故等の治療で国保を使用する場合の届出
    • 国保だより Vol.1
      1. 保険給付費(月平均)の年度別推移
      2. 各種申請書類のダウンロード
      3. 被保険者証の返却について
      4. 特定健診を必ず受してください
      5. 令和元度 県歯会主催の健康診断補助(負担)
      6. 国民健康保険限度額適用認定証の更新について
      7. 国民健康保険特定疾病療養受証の更新について
      8. ジェネリック医薬品(差額通知)の実施について
      9. 適用除外承認申請書について
      10. 歯科診療 自家診療について(再掲)
  • 2018年
    • 国保だより Vol.4
      1. 平成31年4月より、保険料が変わります
      2. 2019年保険料減額申請について(再掲)
      3. 国民健康被保険者証の更新について
      4. 組合員と住所が異なる学生について
      5. 歯科診療 自家診療について
      6. 傷病手当金の申請
      7. 各種申請書類のダウンロード
      8. 2019度事業内容の一部改正について(再掲)
    • 国保だより Vol.3
      1. 事業内容変更のお知らせ
      2. 事業内容改正の詳細
      3. 保健事業の補助申請期限
      4. 平成31年 保険料減額申請について
      5. 医療機関の適正受診にご協力ください
    • 国保だより Vol.2
      1. 各種申請書類のダウンロード
      2. 健康保険適用除外申請
      3. 出産育児一時金の申請
      4. 加入・喪失のご連絡は14日以内に!
    • 国保だより Vol.1
      1. 特定健診を必ず受診してください
      2. 平成30年度県歯会主催の健康診断補助(負担)
      3. 70歳以上の高額療養費自己負担限度額の変更
      4. 限度額適用認定証の交付
      5. 所得調査の実施
      6. 各種申請書類のダウンロード
  • 2017年
    • 国保だより Vol.5
      1. 4月より、甲種組合員の保険料が変わります
      2. 交通事故等で国保を使用する場合の届出
      3. 整骨や鍼灸の施術所を利用される方へ
      4. 出産育児一時金の申請
      5. 各種申請書類のダウンロード
    • 国保だより Vol.4
      1. 特定保健指導をご活用ください
      2. 保健事業の補助申請期限
      3. 保険料領収書のご確認をお願いします
      4. 高額療養費と医療費控除
      5. 組合員資格調査実施へのご協力(御礼)
    • 国保だより Vol.3
      1. 組合員資格調査へのご協力ありがとうございます
      2. 熊本地震にかかる窓口負担の免除措置の終了
      3. 各種申請書類のダウンロード
      4. 健康保険適用除外申請
      5. 平成29年度 県歯会主催の健康診断補助(負担)
      6. 人間ドックの補助申請
      7. 傷病手当金の申請
    • 国保だより Vol.2
      1. 国保組合の財政状況(平成28年度決算)
      2. 70歳以上の高額療養費自己負担限度額の変更
      3. 限度額適用認定証の交付
      4. 平成29年度 県歯会主催の健康診断補助(負担)
      5. 各種申請書類のダウンロード
      6. 組合員資格調査を実施します
    • 国保だより Vol.1
      1. 平成29年4月より、保険料が変わりました
      2. 保険料領収書のご確認をお願いします
      3. 整骨や鍼灸の施術所を利用される方へ
      4. 組合員資格調査を実施します
      5. 熊本地震にかかる窓口負担の免除措置の延長
  • 2016年
    • 国保だより Vol.5
      1. 平成29年4月より、保険料が変わります
      2. 限度額適用認定証の交付
      3. 高額療養費と医療費控除
      4. 熊本地震にかかる窓口負担の免除措置の延長
    • 国保だより Vol.4
      1. 交通事故等で国保を使用する場合の届出
      2. 法令遵守(コンプライアンス)について
      3. 特定保健指導をご活用ください
      4. 社会保障・税番号制度(マイナンバー制度)
      5. 熊本地震にかかる窓口負担の免除
      6. 保健事業の補助申請期限
    • 国保だより Vol.3
      1. 社会保障・税番号制度(マイナンバー制度)
      2. 熊本地震にかかる窓口負担の免除
      3. 健康保険適用除外申請
      4. 療養費の支給
      5. 医療機関の適正受診にご協力ください
      6. 保健事業の補助申請期限
    • 国保だより Vol.2
      1. 熊本地震にかかる窓口負担の免除
      2. 社会保障・税番号制度(マイナンバー制度)
      3. 出産育児一時金の申請
      4. 平成28年度 県歯会主催の健康診断補助(負担)
      5. 人間ドックの補助申請
      6. 傷病手当金の申請
    • 国保だより Vol.1
      1. 国保組合の財政状況(平成27 年度決算)
      2. 社会保障・税番号制度(マイナンバー制度)
      3. 平成28年度 県歯会主催の健康診断補助(負担)
      4. 限度額適用認定証の交付
  • 2015年
    • 国保だより Vol.6
      1. 平成28年4月より保険料が変わります
      2. 国保組合の財政状況
      3. 社会保障・税番号制度(マイナンバー制度)
      4. 健康保険適用除外申請
    • 国保だより Vol.5
      1. 特定保健指導をご活用ください
      2. 社会保障・税番号制度(マイナンバー制度)
      3. 高額療養費と医療費控除
      4. 各種補助申請期限は3月31日までです
    • 国保だより Vol.4
      1. 社会保障・税番号制度(マイナンバー制度)
      2. 医療機関の適正受診にご協力ください
      3. 療養費の支給
      4. 交通事故等の治療で国保を使用する場合の届出
    • 国保だより Vol.3
      1. 平成27年度 県歯会主催の健康診断補助(負担)
      2. 限度額適用認定証の交付
      3. 傷病手当金の申請
      4. 人間ドックの補助申請
      5. 社会保障・税番号制度(マイナンバー制度)について
    • 国保だより Vol.2
      1. 国保組合の財政状況[平成26年度]
      2. 社会保障・税番号制度(マイナンバー制度)について
      3. 平成27年度 県歯会主催の健康診断補助(負担)
      4. 限度額適用認定証の交付
      5. 自家診療の給付制限について(再度のお知らせ)
    • 国保だより Vol.1
      1. 平成27年4月より保険料が変わりました!
      2. 後期高齢者支援金分保険料
      3. 出産育児一時金の申請
      4. 健康保険適用除外申請は忘れずに!
      5. 社会保障・税番号制度(マイナンバー制度)について
  • 2014年
  • 2013年
  • 2012年
  • 2011年
  • 2010年

事業内容

令和6年度 事業内容

令和5年度 事業内容

令和4年度 事業内容

令和3年度 事業内容

令和2年度 事業内容

平成31年度 事業内容

平成30年度 事業内容

保険料

令和6年度保険料一覧表 

令和5年度保険料一覧表

令和4年度保険料一覧表

令和3年度保険料一覧表

令和2年度保険料一覧表

平成31年度保険料一覧表

平成30年度保険料一覧表

特定健診のお知らせ

第3期データヘルス計画(R6.4.23公開)

 

第2期データヘルス計画(747KB)

疾病特徴や被保険者の健康状態(124KB)

生活習慣病全体の分析(42KB)

個人情報

個人情報・特定個人情報

個人情報保護方針

特定個人情報保護評価(PIA)・・個人のプライバシー等の権利利益の保護の宣言

交通事故にあったとき

第三者行為の届出について

規約・規定

規約・諸規程(R6.4.1現在)