歯の豆知識

口腔ケアはどうしたらよいですか?

口腔ケアはどのような状態にある要介護者に対しても毎日のケアとして必要不可欠です。
要介護者は易感染者であると考えれば、まさに口腔ケアを必要とする人そのものなのです。
痛い思いや、いやな思いをさせないように注意して、また誤嚥などの危険に留意して、その人にあった口腔ケアを心がけましょう。

経管栄養の方(IVH、経鼻経管栄養、胃瘻等)

口から何も食べてなくても口腔内は唾液、痰やプラークなどで汚れます。ケアをしないでいると口臭の原因となり、嚥下性肺炎の原因にもなります。

お口と全身の状況により、ソフトタイプの歯ブラシ、スポンジブラシなどを使用して清掃することが大事です。

片麻痺の方

麻痺側に食べかすがたまりやすくなります。うがいが出来る方はグジュグジュうがいをします。(健側より出す)介助が必要な方は介護者が口腔内をよく観察して、健側を下に顔を傾け、顎を引き、誤嚥がない様に巻綿子などで食べかすを取り除き、すすいで水を切った歯ブラシ(はじめは柔らかめ)でブラッシングを行います。

口腔乾燥の方

口角が切れないようにまず唇をぬらしてからお口をあけましょう。

口腔内に乾燥した付着物は無理にはがそうとせずに、ぬるま湯(体温程度)等で湿らせ柔らかくなったものを、ゆっくりとスポンジブラシなどで取り除きます。人工唾液(商品名サリベート)や口腔保湿剤(商品名オーラルウェット)などのスプレーを上手に使うことで、口腔に潤いを与えます。